FURIMA(フリマアプリ)


開発環境
Ruby / Ruby on Rails / MySQL / GitHub / Heroku / Visual Studio Code
-
概要
制作時間 120時間 URL https://furima-37188.herokuapp.com ID saku PASS 1919 -
動作テスト
購入テスト用アカウント
mail wawa@wawa PASS saku123 購入テスト用カード情報
番号 4242424242424242 期限 33/3 CVC 123
OUTLINEアプリケーションの概要
プログラミングスクールの最終課題制作としてフリーマーケットのアプリケーションを作成しました。
ユーザーを登録すると商品を出品できるようになります。自身が出品した商品は、編集と削除をすることができます。他のユーザーが出品した商品は、クレジットカードを用いて購入することができます。
クレジットカード購入機能については、PAY.JPが提供しているAPIを使用しています。
-
開発で苦労したこと
クレジット決済機能の実装においてのJavaScriptの記述、formオブジェクトの実装が困難でした。闇雲にインターネットの記事を参考にすることで、さらに整理して考えることができなくなり、READMEやテーブル設計図を参照しながら上記のファイルと他のファイルとの関係性を整理していきました。
結局、MVCサイクルをしっかり把握できていないと、エラーが起きたときに仮説検証ができなくなるんだと身をもって体験し、改めて画面遷移図とER図とテーブル設計をA4ノートに何度も何度も腑に落ちるまで描き出しました。
結果として、今までカリキュラムになかったformオブジェクトの実装という壁にぶち当たったことが、MVCサイクルの復習にもなり大変勉強になりました。例えば、それまでコントローラー内の定義については理解があやふやな部分がたくさんありましたが、このfurimaアプリの実装を通してある程度言語化できるようになりました。